

No. | 種別 | 銘 | 時代 | 長さ | 反り | 重ね | 鑑定書 | 質 | 付属 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
出羽大掾藤原國路(山城)(五畿) (第27回重要刀剣) | 江戸前期 | 41.5 | 1.2 | 0.78 | 重要刀剣 | 特優品 | 白鞘 | ¥3,800,000 |
菖蒲造り庵棟 うぶ茎 柾目肌ゆったりと流れ見事に詰む。地沸微塵に厚くつき、地景よく入り、沸映り鮮明に立つ。刃紋は湾れに互の目交じる。匂い深くよく沸づく。足、葉盛んに働き、金筋、砂流し頻りにかかる。匂い口明るく見事に冴える。堀川國広門下の代表工。。豪壮で覇気にとんだ出来です。☆☆第27回重要刀剣☆☆