

No. | 種別 | 銘 | 時代 | 長さ | 反り | 重ね | 鑑定書 | 質 | 付属 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10 | 短刀 | 武蔵住国家(東京) 平成壬辰年吉日 | 平成二十四年 | 28.2 | 0.4 | 0.53 | 当店の保証 | 優品 | 白鞘 外装 | ¥580,000 |
平造り庵棟 うぶ茎 小板目、柾交じりよく詰む。地沸微塵に厚くつき、細かな地景よく入り、淡く映り立つ。刃紋は湾たれに互の目交じる。匂い口フックラと小沸よくつく。匂い足入り、葉働く。金筋、砂流しかかり匂い口明るくよく冴える。固山宗次の如し。吉原國家。本名は吉原荘二。笠間一貫斎繁継の門。無鑑査。四分一金具細刻鞘堅木造小刀拵付き。(特別保存刀装具)