脇差 一覧

脇差
No.種別時代長さ反り重ね鑑定書価格
20 脇差 無銘(冬廣) (若狭)(北陸道) 安土桃山 31.9 0.6 0.73 保存刀剣 ¥150,000
21 脇差 無銘(宇多國宗) (越中)(北陸道) 室町後期 53 0.7 0.61 保存刀剣 ¥280,000
22 脇差 無銘(末三池) (筑後)(西海道) 南北朝末期 54.2 1.1 0.76 特別貴重 ¥290,000
23 脇差 稲津龍泉子広高 同古狐丸広重 (摂津)(五畿) 江戸後期 51.6 1 0.66 保存刀剣 ¥320,000
24 脇差 丹波守吉道 (摂津)(五畿) 江戸前期 48.4 1 0.73 特別保存刀剣 ¥480,000
25 脇差 備州長船忠光 文明十七年八月日 (備前)(山陽道) 室町中期 54.7 1.4 0.76 特別保存刀剣 ¥580,000
26 脇差 手柄山甲斐守正繁 文化十二年二月日 (武蔵)(東海道) 江戸後期 39.7 0.8 0.61 特別保存刀剣 ¥750,000
27 脇差 和泉守藤原國貞 (眞改代銘) (摂津)(五畿) 江戸前期 49.6 1.2 0.72 特別保存刀剣 ¥1,050,000
28 脇差 無銘(雲次)(備前) (山陽道) 鎌倉後期 46.4 1.2 0.79 重要刀剣 ¥2,500,000
29 脇差 兼元(美濃)(東山道) (二代孫六) 室町後期 38 0.7 0.64 特別保存刀剣 ¥2,900,000
30 脇差 繁慶(武蔵)(東海道) 江戸前期 42.4 0.6 0.61 特別保存刀剣 ¥2,900,000
31 脇差 無銘(二字國俊) (山城)(五畿) 鎌倉時代中期 51.8 1.3 0.63 重要刀剣 ¥6,300,000
46 大小揃い (小) 和州南都住有俊(奈良) 平成五年八月日 平成五年 48.8 1.4 0.8 当店の保証 ¥1,150,000
No. 種別 時代 長さ 反り 重ね 鑑定書 付属 価格
20 脇差 無銘(冬廣) (若狭)(北陸道) 安土桃山 31.9 0.6 0.73 保存刀剣 標準品 白鞘 ¥150,000

平造り庵棟 うぶ茎 板目肌、杢交じりよく詰む。地沸微塵につき、細かな地景顕われ、淡く白気風の映り立つ。刃紋は湾れに互の目交じる。匂いやや深めによく沸づく。湯走り、二重刃かかり、沸足、葉働く。金筋、砂流し頻りにかかり、明るく冴える。表に腰樋、裏に棒樋の彫刻。本名は高橋五郎左衛門。若州冬広。備後にても打つ。(保存刀剣)

No. 種別 時代 長さ 反り 重ね 鑑定書 付属 価格
21 脇差 無銘(宇多國宗) (越中)(北陸道) 室町後期 53 0.7 0.61 保存刀剣 標準品 白鞘 外装 ¥280,000

本造り庵棟 磨上茎 板目肌、杢交じりやや肌立ちよく詰む。地沸微塵につき、細かな地景顕われ、刃縁に沿って棒状の映り立つ。刃紋は中直刃浅く湾れて小乱れ交じる。匂い口やや深めに沸、小沸よくつく。刃縁ほつれ喰い違い刃かかり小足、葉働く。金筋、砂流しかかり、明るく冴える。国宗は南北朝期を初代として、同銘が天文、天正頃迄続きますが、本作は天文頃の作と思われます。黒石目塗鞘突兵脇差拵付き。(保存刀剣)

No. 種別 時代 長さ 反り 重ね 鑑定書 付属 価格
22 脇差 無銘(末三池) (筑後)(西海道) 南北朝末期 54.2 1.1 0.76 特別貴重 標準品 白鞘 ¥290,000

本造り庵棟 磨上茎 板目肌、柾交じりやや大肌顕われ詰む。地沸微塵につき、細かな地景顕われ、白気映り立つ。刃紋は中直刃、浅く湾れて小乱れ交じる。匂い口ややフックラと小沸よくつく。喰い違い刃、二重刃かかり、小足、葉働く。金筋、砂流しかかり、明るく冴える。表裏に幅広の棒樋の彫刻。三池典太光世の末。(特別貴重刀剣)

No. 種別 時代 長さ 反り 重ね 鑑定書 付属 価格
23 脇差 稲津龍泉子広高 同古狐丸広重 (摂津)(五畿) 江戸後期 51.6 1 0.66 保存刀剣 優品 白鞘 外装 ¥320,000

本造り庵棟 僅か磨上 大板目肌、杢交じり綾杉状に練れよく詰む。地沸微塵に厚くつき、細かな地景よく入り、沸映り立つ。刃紋は湾れに互の目、丁字、小丁字、尖り刃交る。匂い口深めに沸、小沸よくつく。湯走り、飛び焼、二重刃、打ちの毛かかり、足、葉盛んに働く。金筋、砂流し頻りにかかり明るく冴える。三代広高。河内大掾広高の子。古狐丸広重は三代広高の子。見事な肌物です。変塗鞘脇差拵(特別貴重小道具)付き。(保存刀剣)

No. 種別 時代 長さ 反り 重ね 鑑定書 付属 価格
24 脇差 丹波守吉道 (摂津)(五畿) 江戸前期 48.4 1 0.73 特別保存刀剣 優品 白鞘 外装 ¥480,000

本造り庵棟 うぶ茎 小板目肌、杢交じりよく詰む。地沸微塵に厚くつき、細かな地景顕われ、淡く沸映り立つ。刃紋は見事な簾刃。匂い口深めに沸、小沸よくつく。刃中、足、葉盛んに働き、金筋、砂流し頻りにかかる。匂い口明るく冴える。本名は三品五郎兵衛。中丹波と称す。黒呂塗鞘脇差拵付き。(特別保存刀剣)

No. 種別 時代 長さ 反り 重ね 鑑定書 付属 価格
25 脇差 備州長船忠光 文明十七年八月日 (備前)(山陽道) 室町中期 54.7 1.4 0.76 特別保存刀剣 優品 白鞘 ¥580,000

本造り庵棟 うぶ茎 小板目肌、杢交じりよく詰む。地沸微塵に厚くつき、細かな地景顕われ、棒映り立つ。刃紋は広直刃、浅く湾れて小乱れ交じる。匂い口フックラと、小沸よくつく。僅かに小足、葉働き、刃縁に細かな金筋よく絡む。砂流しかかり、匂い口明るくよく冴える。中河彦三郎。彦兵衛忠光の一門。(特別保存刀剣)

No. 種別 時代 長さ 反り 重ね 鑑定書 付属 価格
26 脇差 手柄山甲斐守正繁 文化十二年二月日 (武蔵)(東海道) 江戸後期 39.7 0.8 0.61 特別保存刀剣 優品 白鞘 外装 ¥750,000

本造り庵棟 うぶ茎 小板目肌、杢交じりよく詰む。地沸微塵に厚くつき、細かな地景よく入り、淡く沸映り立つ。刃紋は湾れに互の目、丁字、尖り心の刃交じり、涛乱風に乱れる。匂い口フックラと小沸よくつく。匂い足、葉働き、金筋、砂流しかかる。匂い口明るく見事に冴える。本名は三木朝七。本国播磨。氏繁の子。白河楽翁の抱工。丹霞斎と号す。青貝微塵塗鞘脇差拵付き。(特別保存刀剣)

No. 種別 時代 長さ 反り 重ね 鑑定書 付属 価格
27 脇差 和泉守藤原國貞 (眞改代銘) (摂津)(五畿) 江戸前期 49.6 1.2 0.72 特別保存刀剣 優品 白鞘 ¥1,050,000

本造り庵棟 うぶ茎 小板目肌見事に詰み、地沸微塵に厚くつく。細かな地景よく入り、淡く沸映り立つ。刃紋は湾れに互の目、丁字交じる。匂い口フックラと沸、小沸よくつく。沸足、葉盛んに働き、金筋、砂流し頻りにかかる。匂い口明るく見事に冴える。本名は井上良広 堀川国広門人。入道して道和と号す。井上真改の父。大業物。(特別保存刀剣)

No. 種別 時代 長さ 反り 重ね 鑑定書 付属 価格
28 脇差 無銘(雲次)(備前) (山陽道) 鎌倉後期 46.4 1.2 0.79 重要刀剣 特優品 白鞘 ¥2,500,000

薙刀造り三ツ棟 磨上茎 小板目肌、杢交じりよく練れよく詰む。地沸微塵に厚くつき、細かな地景よく入り、乱れ映り鮮明に立つ。刃紋は直調子、浅い湾れに小互の目交じる。匂い深めに小沸よくつく。金筋、砂流しかかる。匂い口締まり、明るく見事に冴える。表裏に薙刀樋の彫刻。備前國宇甘住。雲生の子。(第31回重要刀剣)

No. 種別 時代 長さ 反り 重ね 鑑定書 付属 価格
29 脇差 兼元(美濃)(東山道) (二代孫六) 室町後期 38 0.7 0.64 特別保存刀剣 優品 白鞘 外装 ¥2,900,000

平造り三ツ棟 うぶ茎 板目肌、柾交じりよく詰む。地沸微塵に厚くつき、細かな地景よく入り、淡く白気映り立つ。刃紋は尖り互の目、丁字交じり、不揃いの三本杉となる。匂い口フックラと小沸よくつく。足、葉盛んに働き、金筋、砂流しかかる。匂い口明るく見事に冴える。濃州赤坂住。本作は孫六兼元の典型作ですが、代別が難しく、別紙添付の資料により念の為二代孫六と極めました。最上大業物。潤み塗鞘合口拵付き。刀剣と歴史令和3年10月号所載。(特別保存刀剣)

No. 種別 時代 長さ 反り 重ね 鑑定書 付属 価格
30 脇差 繁慶(武蔵)(東海道) 江戸前期 42.4 0.6 0.61 特別保存刀剣 優品 白鞘 外装 ¥2,900,000

本造り庵棟 うぶ茎 板目肌、柾交じりザングリと肌立ちよく練れよく詰む。地沸微塵に厚くつき、地景よく入り、淡く沸映り立つ。刃紋は湾れに互の目、丁字交る。匂い深く沸、小沸よくつく。飛び焼き、湯走りかかり、足、葉盛んに働く。金筋、砂流し激しくかかり、匂い口明るく見事に冴える。本名は野田善四郎(小野氏)徳川家抱工。はじめ鉄砲鍛冶、慶長末年頃刀鍛冶に転向。江戸鉄砲町にて鍛刀。黒呂金変模様塗鞘脇差拵付き。(特別保存刀剣)

No. 種別 時代 長さ 反り 重ね 鑑定書 付属 価格
31 脇差 無銘(二字國俊) (山城)(五畿) 鎌倉時代中期 51.8 1.3 0.63 重要刀剣 特優品 白鞘 外装 ¥6,300,000

本造り庵棟 磨上茎 小板目肌、板目交じりやや肌立ち心によく練れよく詰む。(地鉄精美)地沸微塵に厚くつき細かな地景よく入り、淡く沸映り立つ。刃紋は湾れに互の目、丁字、小丁字交じる。匂い口深く沸よくつく。湯走りかかり足長く、葉盛んに働く。金筋、砂流し頻りにかかり、匂い口明るく見事に冴える。来國行の子。来孫太郎と号す。黒呂千段刻み鞘脇差拵付き。本阿弥家十二代光常の折紙、分家の本阿弥親俊の副状付き。☆☆第66回重要刀剣☆☆

No. 種別 時代 長さ 反り 重ね 鑑定書 付属 価格
46 大小揃い (小) 和州南都住有俊(奈良) 平成五年八月日 平成五年 48.8 1.4 0.8 当店の保証 優品 白鞘 外装 ¥1,150,000

本造り庵棟 うぶ茎 柾目肌、小板目交じりよく詰む。地沸微塵に厚くつき、細かな地景顕われ淡く沸映り立つ。刃紋は中直刃浅く湾れて小乱れ交じる。匂い口フックラと小沸よくつく。刃縁ほつれ、二重刃かかり喰い違い刃かかる。小足、葉働き、金筋、砂流しかかる。匂い口明るく冴える。黒呂塗鞘脇差拵(写天正拵)付き。拵えは大小セットです。