近江大掾藤原忠広 (陸奥守忠吉代銘) (肥前)(西海道)
No. | 種別 | 銘 | 時代 | 長さ | 反り | 重ね | 鑑定書 | 質 | 付属 | 価格 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
29 | 近江大掾藤原忠広 (陸奥守忠吉代銘) (肥前)(西海道) | 江戸前期 | 53.6 | 1.58 | 0.81 | 特別保存刀剣 | 優品 | 白鞘 外装 | ¥850,000 | ||
この商品について
本造り庵棟 うぶ茎 小板目肌、杢交じり小糠状によく詰む。(地鉄精美)地沸微塵に厚くつき、細かな地景顕われ、淡く沸映り立つ。刃紋は広直刃、僅かに小乱れ交じる。匂い口フックラと小沸よくつく。僅かに沸足、葉働き、金筋、砂流しよくかかる。匂い口明るく冴える。忠吉二代だが生涯忠広とのみ切る。本名橋本平作郎のち新左衛門。初代忠吉の子。大業物。身巾広く豪壮。黒呂塗鞘脇差拵付き。陸奥守忠吉代作代銘。黒呂塗鞘脇差拵付き。(特別保存刀剣)
販売価格 ¥850,000(税込)