広光(福岡) 昭和十八年

本造り庵棟 うぶ茎 小板目肌、柾交じりよく詰む。地沸つき、細かな地景顕われ、淡く白気映り立つ。刃紋は尖り互の目、三本杉風に乱れる。匂い口ややフックラと小沸つく。僅かに小足、葉働く。僅かに金筋、砂流しかかり、明るく冴える。表裏に棒樋の彫刻。梶原姓。桜井正次の門。元陸軍受命刀匠。陸軍軍刀技術奨励会入選。黒呂塗鞘打刀拵入り。