無銘(冬廣) (若狭)(北陸道)

平造り庵棟 うぶ茎 板目肌、杢交じりよく詰む。地沸微塵につき、細かな地景顕われ、淡く白気風の映り立つ。刃紋は湾れに互の目交じる。匂いやや深めによく沸づく。湯走り、二重刃かかり、沸足、葉働く。金筋、砂流し頻りにかかり、明るく冴える。表に腰樋、裏に棒樋の彫刻。本名は高橋五郎左衛門。若州冬広。備後にても打つ。(保存刀剣)