雲州忠善造之(島根) 昭和ニニ十乙巳年十一月吉日
No. | 種別 | 銘 | 時代 | 長さ | 反り | 重ね | 鑑定書 | 質 | 付属 | 価格 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
40 | 刀 | 雲州忠善造之(島根) 昭和ニニ十乙巳年十一月吉日 | 昭和四十年 | 72.6 | 2.1 | 0.7 | 当店の保証 | 優品 | 白鞘 | ¥680,000 | |
この商品について
本造り庵棟 うぶ茎 小板目肌、杢交じりよく詰む。地沸微塵に厚くつき、細かな地景顕われ、淡く沸映り立つ。刃紋は互の目丁字乱れ、尖り心の刃交じる。匂い足、葉盛んに働き、金筋、砂流し頻りにかかる。匂い口明るく冴える。本名は川島真。父川島善左衛門の門。鳥取県無形文化財指定。入賞多数。故杉田善昭の師。(無鑑査)
販売価格 ¥680,000(税込)