武州住照重(武蔵)(東海道)

平造り庵棟 うぶ茎 板目肌、杢交じりややザングリと肌立ちよく練れ詰む。地沸微塵に厚くつき、細かな地景よく入り、淡く映り立つ。刃紋は湾れに互の目、丁字、尖り刃交じる。匂い口締まり心に、小沸よくつく。匂い足、葉働き、金筋、砂流しかかる。匂い口明るく冴える。二代照重、本名は山本源左衛門、七郎右衛門ともいう。法名真翁永正。業物。(特別保存刀剣)