
種別 | 銘 | 時代 | 長さ | 反り | 重ね | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|
脇差 | 越前丸岡臣信正(越前) 文政十一年二月日 (北陸道) | 江戸後期 | 49.3 | 1.3 | 0.7 | ¥160,000 |
本造り庵棟 うぶ茎 板目肌、杢交じりやや肌立ちよく詰む。地沸微塵につき、細かな地景顕われ、淡く白気風の映り立つ。刃紋は湾れに小互の目、丁字、尖り刃交じる。匂い口ややフックラと小沸よくつく。小足、葉、盛んに働き、金筋、砂流 […]
種別 | 銘 | 時代 | 長さ | 反り | 重ね | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|
脇差 | 越前丸岡臣信正(越前) 文政十一年二月日 (北陸道) | 江戸後期 | 49.3 | 1.3 | 0.7 | ¥160,000 |
本造り庵棟 うぶ茎 板目肌、杢交じりやや肌立ちよく詰む。地沸微塵につき、細かな地景顕われ、淡く白気風の映り立つ。刃紋は湾れに小互の目、丁字、尖り刃交じる。匂い口ややフックラと小沸よくつく。小足、葉、盛んに働き、金筋、砂流 […]
種別 | 銘 | 時代 | 長さ | 反り | 重ね | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|
短刀 | 無銘(宇多)(越中) (北陸道) | 室町後期 | 29 | ナシ | ナシ | ¥180,000 |
平造り庵棟 うぶ茎 板目肌、杢交じりやや肌立ち心によく詰む。地沸微塵につき、細かな地景顕われ白気風の映り立つ。刃紋は湾れに互の目、尖り刃交じる。匂い口やや深めに沸よくつく。二重刃かかり、小足、葉よく働く。金筋、砂流しかか […]
種別 | 銘 | 時代 | 長さ | 反り | 重ね | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|
短刀 | 藤原重清(越中) 越中住(北陸道) | 江戸前期 | 27.8 | 内反り | 0.55 | ¥350,000 |
平造り庵棟 うぶ茎 柾目肌、板目交じりよく詰む。地沸微塵につき、細かな地景顕われ淡く映り立つ。刃紋は互の目乱れ、尖り心の刃交じる。匂い口フックラと小沸つく。匂い足入り、葉働く。金筋、砂流しよくかかり明るく冴える。藤島太郎 […]