
種別 | 銘 | 時代 | 長さ | 反り | 重ね | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|
短刀 | 兼景(甲斐)(東海道) | 安土桃山 | 18.9 | 0.1 | 0.68 | ¥480,000 |
平造り庵棟 うぶ茎 小板目肌、杢交じりよく詰む。地沸微塵に厚くつき、細かな地景よく入り、淡く白気風の映りたつ。刃紋は湾れに互の目、丁字交じる。匂い口フックラと小沸つく。湯走りかかり、匂い足、葉働く。金筋、砂流しかかり、匂 […]
種別 | 銘 | 時代 | 長さ | 反り | 重ね | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|
短刀 | 兼景(甲斐)(東海道) | 安土桃山 | 18.9 | 0.1 | 0.68 | ¥480,000 |
平造り庵棟 うぶ茎 小板目肌、杢交じりよく詰む。地沸微塵に厚くつき、細かな地景よく入り、淡く白気風の映りたつ。刃紋は湾れに互の目、丁字交じる。匂い口フックラと小沸つく。湯走りかかり、匂い足、葉働く。金筋、砂流しかかり、匂 […]
種別 | 銘 | 時代 | 長さ | 反り | 重ね | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|
刀 | 於武州江戸越前康継 以南蛮鉄(初代) (第17回重要刀剣) | 安土桃山 | 66.1 | 1.80 | 0.61 | ¥9,800,000 |
本造り庵棟 うぶ茎 板目肌に杢交じりやや肌立ちごころによく練れよく詰む。地沸微塵に厚くつき、細かな地景よく入り淡く映り立つ。刃紋は浅い湾れに小互の目、尖り状の刃交じる。匂い口フックラと小沸よくつく。小足、葉盛んに働き、金 […]