吉祥如意改剣尺藤原右作是 元禄十丁丑年十月吉日 (播磨)(山陽道)
No. | 種別 | 銘 | 時代 | 長さ | 重ね | 鑑定書 | 質 | 付属 | 価格 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
19 | 寸延短刀 | 吉祥如意改剣尺藤原右作是 元禄十丁丑年十月吉日 (播磨)(山陽道) | 江戸中期 | 32.1 | 0.51 | 特別保存刀剣 | 優品 | 白鞘 外装 | ¥1,650,000 | ||
この商品について
平造り三ツ棟 うぶ茎 柾目肌、僅かに板目交じりよく詰む。地沸微塵に厚くつき、細かな地景よく入り淡く映り立つ。刃紋は中直刃浅く湾れて刃縁ほつれる。匂い口フックラと小沸よくつく。僅かに葉働き、刃縁に細かな金筋頻りに絡む。砂流しかかり、明るく冴える。表に素剣、裏に護摩箸の彫刻。池田家抱工。鈴木五郎右衛門宗栄。藩公より、古の左文字、今の右文字なりと賞せられ以降右作と改める。出鮫黒呂塗家紋蒔絵鞘合口拵付き。(特別保存刀剣)
販売価格 ¥1,650,000(税込)