無銘 伝義景 (第31回重要刀剣)
No. | 種別 | 銘 | 時代 | 鑑定書 | 質 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|
32 | 無銘 伝義景 (第31回重要刀剣) | 鎌倉末期 | 重要刀剣 | 特優品 | ¥1,950,000 |
この商品について
本造り庵棟 大磨上茎 板目肌、小杢目交じりよく練れよく詰む。地沸微塵に厚くつき、細かな地景よく入り、乱れ映り立つ。刃紋は湾れに互の目、小互の目、小丁字、尖り心の刃交じる。匂い口フックラと沸、小沸よくつく。小足、葉盛んに働き、金筋、砂流しかかる。匂い口沈み心に明るく冴える。表裏に腰樋に鎬樋の彫刻。相伝備前。長船近景門。大業物。第31回重要刀剣
¥1,950,000
No | 32 |
---|---|
種別 Category |
脇差 |
鑑定書 Certificate |
重要刀剣 |
時代 Period |
鎌倉末期 |
質について Quality |
特優品 |
【付属品】 | 白鞘 |