信國(山城)(五畿) (第20回重要刀剣)
No. | 種別 | 銘 | 時代 | 長さ | 重ね | 鑑定書 | 質 | 付属 | 価格 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
20 | 短刀 | 信國(山城)(五畿) (第20回重要刀剣) | 南北朝末期 | 28.1 | 0.7 | 重要刀剣 | 特優品 | 白鞘 | ¥3,800,000 | ||
この商品について
平造り三ツ棟 うぶ茎 小板目肌、杢交じりよく練れ詰む。地沸微塵に厚くつき、細かな地景よく入り、乱れ状の映り立つ。刃紋は中直刃浅く湾れて小乱れ交じる。刃縁ほつれ、小足、葉盛んに働く。細かな金筋、砂流しかかり、匂い口明るく見事に冴える。山城信國三代、孫信國と呼ぶ孫左衛門。薫山、寒山両先生鞘書。来國光の如し。鑑刀日々妙所載。☆☆第20回重要刀剣☆☆
販売価格 ¥3,800,000(税込)