安政五年八月吉日 水心子政次(花押) (武蔵)(東海道)

本造り三ッ棟 うぶ茎 柾目肌、板目交じりよく詰む。地沸微塵に厚くつき、地景よく入り淡く沸映り立つ。刃紋は湾れに互の目、丁字、尖り心の刃交じる。匂い口フックラと小沸よくつく。匂い足盛んにいり、葉働く。金筋、砂流し頻りにかかり、匂い口明るく見事に冴える。表裏に棒樋に添樋の彫刻。川部北司。水心子正秀三代目。直胤門人。秋元家抱工。黒呂塗鞘打刀拵付き。 (特別保存刀剣)